ECUの試作基板

GROMのECU試作基板です。

IMG_0515

高電圧の入力信号を正しく0-5Vに変換できることを確かめてからCPUなどを実装することになります。変換に失敗すると一撃でCPUが壊れますからね。

試作の場合は部品もすべて自分で実装します。最近は老眼になってきて眼鏡を外さないと細かいはんだ付けができなくなってきました(笑)。

基板は回路図を入力し、回路パターンまでデザインしたところでメーカーにデータを渡して基板を製造してもらいます。ちなみにこの基板は2層基板で製造納期が約1週間、価格は10枚で3万円くらいでした。

以前にバッテリーレスの車両のCDIを作った時はCPUなどの内部回路を動かすための電源を作るのにかなり苦労したのですが、バッテリー付の車両は楽ですね。

 

カテゴリー: GROM ECU | ECUの試作基板 はコメントを受け付けていません

排ガス処理

GROMのECU開発のデータ取りのためにエンジンをかけないといけません。

IMG_0517

測定器やPCをつなぐ必要があるので室内でやりたいのですが、困るのが排ガスの処理。

アルミダクトを使ってみました。GROMのノーマルマフラーにジャストフィットです。キズ防止と排ガス漏れ防止にマフラーに布を巻いてダクトをはめ込んでいます。

あと、借りた車両にリアスタンドがついてなかったので、手持ちのハンドリフタで代用しています。

 

カテゴリー: GROM ECU | 排ガス処理 はコメントを受け付けていません

インジェクタの波形

次はGROMのインジェクタに入っている信号波形です。

インジェクタには2本の線が入っていますが、黒青の線は12V固定、桃緑の線がECUでコントロールされています。下のオシロ画面の緑の波形です。

IMG_0523

Lo(GND)になるとインジェクタのコイルに電流が流れてソレノイドバルブが開きます。なので、Loになっている時間が燃料を噴いている時間ということになります。

コイルに流れている電流を急に切ると、一瞬高電圧のピークが出てきます。イグニッションコイルはこの原理を使って高電圧を作っています。

この信号も、ピーク波形を含めてCPUに入力するには電圧が高すぎるのでクランプ回路を通したものが黄色の波形です。

この信号のパルス幅をCPUで計測して、純正ECUの燃料噴射量を解析します。

 

カテゴリー: GROM ECU | インジェクタの波形 はコメントを受け付けていません

ピックアップ波形

GROMのピックアップ波形です。

ECUの動作のベースとなる信号です。配線で言うとクランクパルスジェネレータの青黄の線。

IMG_0516

ローターのタイプで言うと12-3というやつになるんでしょうか。

12分割された位置に9個のマグネット、残りの3個分が歯抜けになっていてクランクの角度が分かるようになっています。クランク一回転で9発のパルスが出ます。

回転数が上がるとピックアップのピーク電圧も上昇(~数十ボルト)していくので、CPUの様な低電圧(5V)の回路に入れるには高電圧やマイナスの電圧をクランプする回路を入れる必要があります。

IMG_0522

で、そのような回路を入れたのがこれ。

下の黄色がクランプ回路通過後の信号。0-5Vのパルスになっています。緑のピックアップ信号は20V/divです。

ピックアップ信号は立ち上がりが少し緩やかなので、ピックアップの立下り、クランプ回路通過後の信号では立ち上がりを基準に選ぶのが良さそうですね。

 

カテゴリー: GROM ECU | ピックアップ波形 はコメントを受け付けていません

GROMのECU

GROMです。

計測のためにシュラウドを外しているのでちょっと間抜けな感じです。

IMG_0525

突然ですがECUを作ってみることになりました。

GROMはインジェクション仕様のバイクなので、燃料噴射量や点火をすべてECUでコントロールしています。

純正ECUでは世界中で問題なく乗れるように、また燃費も良くするために車両にいろいろなセンサーが取り付けられて、その計測値をフィードバックして燃調や点火タイミングを決めています。

この車両をレース用として使うときは、燃調や点火タイミングを変えるためにまずはサブコンなどを使うことになりますが、純正ECUのフィードバック機能が邪魔をして、燃調を思ったように制御できないとか、突然調子が悪くなるとか、なかなか安定して使えるという感じではないようです。

最初にダイレクトドットコムレーシングさんから相談されたときは既成のフルコンを使う方が良いという話をしたのですが、フルコンもレギュレーションで禁止されているレースがあったり、ベースマップを作るところから大変だったり値段もお高めなので敷居が高いらしい...。

ゼロから自分で作るのが一番大変でお金も時間もがかかるのですが、まあ勉強と思ってちょっとやってみましょうか...(笑)。

 

カテゴリー: GROM ECU | GROMのECU はコメントを受け付けていません

ブログ始めます!!

こんにちは。

エスイーディーのブログを始めます。

元々はアメブロでやっていたのですが、引っ越してきました。

エレクトロニクス開発や機械加工など日々の仕事のことをメインに、それ以外のことも時々書いていこうと思います。

よろしくお願いします。

カテゴリー: その他 | ブログ始めます!! はコメントを受け付けていません